3年生 国語科「はっとしたことを詩に書こう」
- 公開日
- 2023/12/23
- 更新日
- 2023/12/24
できごと
3年生は国語科で詩の学習をしています。この単元では身近なできごとや想像したことをもとにして表現を工夫して書くことをねらいとしています。まず、教科書で示されている詩を読み、表現の特徴を考えました。「ころころりん」などの擬音語や繰り返しの表現を入れることで詩にリズムが出てきます。お風呂を鍋に例えるなど、「たとえ」を使って表現したり、題名を工夫したりなど、教科書の詩からたくさんの表現を学びました。その後、実際に身近なできごとや想像したことを題材として詩を書いてみました。教室の黒板を題材にしたり、聞こえる音を題材にするなど、様々な詩を作ることができました。班になって発表し、互いにアドバイスし合って修正し、全員がクラス全体に完成した詩を発表しました。発表した詩はミライシードのオクリンクで共有して後からでも鑑賞できるようにしました。詩の学習を通して、身近なできごとを自分の感性で切り取り、表現を工夫して詩にまとめる経験ができたと思います。