「なまえで未来をつくる日」〜その名前には、愛がこもっている〜
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
できごと
今日は「なまえで未来をつくる日」です。
「いい(11)な(7)まえ」という語呂合わせから生まれたこの日は、自分の名前や、友達の名前に込められた思いを見つめ直す日です。
あなたの名前を、誰がつけてくれたか覚えていますか?
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん達が、
小さな命に願いを込めて、一生懸命考えてくれた名前だと思います。
「強く生きてほしい」
「優しい心をもってほしい」
「幸せな人生を歩んでほしい」
そんな想いが、たった数文字の中に、ぎゅっとつまっています。
だから、名前をからかったり、笑ったりすることは、その人の大切な思い出や家族の願いを傷つけることになります。
名前を呼ぶということは、「あなたを大切に思っています」と伝えること。
笑顔で呼び合うとき、人の心はあたたかくつながります。
自分の名前を誇りに思い、友達の名前を大切に呼び合える、そんなやさしい西小松川小学校でありたいですね。