学校日記メニュー

学校日記

リサイクルの日〜地球にやさしい行動を続けよう〜

公開日
2025/10/20
更新日
2025/10/20

できごと

今日は「リサイクルの日」です。

「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」という語呂合わせからつくられた記念日で、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を意識し、環境にやさしい行動を広げることを目的としています。

西小松川小学校でも、代表委員会を中心にペットボトルキャップの回収活動を続けています。

集めたキャップはリサイクル工場に送られ、新しいプラスチック製品に生まれ変わります。

こうした活動は、資源を大切にするだけでなく、環境保全や世界の子どもたちへの支援にもつながっています。

また、普段の生活の中でもできることはたくさんあります。

紙をむだに使わない、いらなくなったものを再利用する、ごみを正しく分別するなど、一人ひとりの心がけが地球の未来を守ります。

これからも、学校全体で協力しながら、地球にやさしい行動を続けていきましょう。

「もったいない」という気持ちを大切にしながら、みんなで“エコな学校”をつくっていきたいですね。