| 年月 | 
    出来事 | 
  
  
    | 昭和23年5月 | 
    第二松江小学校分校として校舎落成・移転 | 
  
  
    | 昭和27年4月 | 
    西小松川小学校開校 校章・校歌制定 | 
  
  
    | 昭和34年2月 | 
    学区域変更、児童97名、第三松江小学校に転校 | 
  
  
    | 昭和37年3月 | 
    創立10周年記念式典挙行、プール完成 | 
  
  
    | 昭和42年3月 | 
    鉄筋8教室完成(1期工事) | 
  
  
    | 昭和43年4月 | 
    体育館完成 | 
  
  
    | 昭和44年4月 | 
    鍛錬山完成 | 
  
  
    | 昭和44年11月 | 
    区研究協力校「読みを深めるための効果的指導法」 | 
  
  
    | 昭和45年3月 | 
    鉄筋8教室・給食室完成(2期工事) | 
  
  
    | 昭和46年3月 | 
    鉄筋9教室・校長室・職員室・事務室完成(3期工事) | 
  
  
    | 昭和46年7月 | 
    南側隣接地406平米買収拡張 | 
  
  
    | 昭和47年3月 | 
    鉄筋3教室・特別4教室・保健室完成(4期工事) | 
  
  
    | 昭和47年9月 | 
    校庭舗装・渡り廊下完成 | 
  
  
    | 昭和47年11月 | 
    創立20周年・施設完成記念式典挙行 | 
  
  
    | 昭和48年3月 | 
    区研究奨励校道徳研究発表 | 
  
  
    | 昭和48年9月 | 
    プール更衣室完成 | 
  
  
    | 昭和50年3月 | 
    南側校地594平米買収拡張 | 
  
  
    | 昭和51年12月 | 
    渡り廊下移設・体育倉庫新設 | 
  
  
    | 昭和53年2月 | 
    校舎内外環境整備 | 
  
  
    | 昭和53年3月 | 
    区研究奨励校「自ら考える力を育てる算数指導法」 | 
  
  
    | 昭和55年3月 | 
    東・北側外塀改修 | 
  
  
    | 昭和55年11月 | 
    区研究奨励校「自ら考える力を育てる算数の指導法」 | 
  
  
    | 昭和55年12月 | 
    体育館舞台下格納庫・飼育小屋新設 | 
  
  
    | 昭和56年11月 | 
    創立30周年記念式典挙行 | 
  
  
    | 昭和57年8月 | 
    校庭歩道新設 | 
  
  
    | 昭和58年8月 | 
    校庭改修 | 
  
  
    | 昭和60年8月 | 
    ランチルーム・屋上フェンス・プール・砂場等改修 | 
  
  
    | 昭和61年8月 | 
    理科室・飼育舎等改修 | 
  
  
    | 昭和62年8月 | 
    校舎・体育館外壁前面塗装、屋上等防水舗装 | 
  
  
    | 昭和63年3月 | 
    区研究奨励校「読解力を高める指導の研究」 | 
  
  
    | 昭和63年8月 | 
    主事室全面改修 | 
  
  
    | 平成元年7月 | 
    プールの塀改修、植樹 | 
  
  
    | 平成2年8月 | 
    窓枠アルミサッシ改修 | 
  
  
    | 平成3年3月 | 
    区研究奨励校「自ら考え生き生きと学習する子の育成」 | 
  
  
    | 平成3年4月 | 
    鼓笛隊ユニフォーム作成 | 
  
  
    | 平成4年8月 | 
    校舎内装 | 
  
  
    | 平成4年10月 | 
    創立40周年記念式典挙行 | 
  
  
    | 平成5年8月 | 
    全校ガスFF化 | 
  
  
    | 平成6年8月 | 
    給食室床・物資搬入庫改修 | 
  
  
    | 平成7年3月 | 
    区研究奨励校体育科研究発表 | 
  
  
    | 平成7年4月 | 
    地域美化活動開始 | 
  
  
    | 平成8年1月 | 
    スロープ化改修・トイレ改修 | 
  
  
    | 平成8年3月 | 
    飼育小屋改修、区研究奨励校「自ら考え、主体的に学習する子の育成」 | 
  
  
    | 平成8年11月 | 
    西側トイレ全面改修 | 
  
  
    | 平成9年2月 | 
    校庭改修・門遊具等塗装 | 
  
  
    | 平成9年8月 | 
    耐震工事完了 | 
  
  
    | 平成10年2月 | 
    西側消防ポンプ改修、体育館屋根改修・塗装 | 
  
  
    | 平成10年7月 | 
    プール入口スロープ化・パソコン室設置 | 
  
  
    | 平成10年8月 | 
    鍛錬山改修・「わんぱく山」へ改名 | 
  
  
    | 平成11年2月 | 
    ランチルーム4階へ改修 | 
  
  
    | 平成11年4月 | 
    西小松川学童クラブ設置 | 
  
  
    | 平成12年4月 | 
    ボランティア活動奨励校(3年間) | 
  
  
    | 平成12年6月 | 
    プール機械室・プール濾過機改修 | 
  
  
    | 平成12年8月 | 
    道路功労都建設局長賞受賞 | 
  
  
    | 平成12年10月 | 
    北側トイレ全面改修 | 
  
  
    | 平成13年11月 | 
    給食室全面改修 | 
  
  
    | 平成14年8月 | 
    学校周辺清掃・地域美化活動で国土交通大臣賞受賞 | 
  
  
    | 平成14年9月 | 
    PTAより新鼓笛隊ユニフォーム寄贈 | 
  
  
    | 平成14年11月 | 
    開校50周年記念式典挙行 | 
  
  
    | 平成15年1月 | 
    家庭科室改修 | 
  
  
    | 平成15年8月 | 
    わんぱく山砂場拡張工事 | 
  
  
    | 平成16年8月 | 
    プール更衣室全面改修 | 
  
  
    | 平成19年10月 | 
    江戸川区教育課題実践推進校「一人一人に確かな学力を保障する算数科少人数指導」 | 
  
  
    | 平成20年8月 | 
    校舎機械警備化・全教室冷房設置・ICT機器導入・校舎デジタル化工事 | 
  
  
    | 平成21年4月 | 
    学校応援団モデル校 | 
  
  
    | 平成22年6月 | 
    6年セカンドスクール(入広瀬4泊5日)開始 | 
  
  
    | 平成23年12月 | 
    校舎外壁塗装・屋上緑化校時 | 
  
  
    | 平成24年4月 | 
    体育館天井塗装工事 | 
  
  
    | 平成24年8月 | 
    「わんぱく山」砂場の芝生化・「にしこ希望の丘」へ改名 | 
  
  
    | 平成24年11月 | 
    開校60周年記念壁画完成 | 
  
  
    | 平成24年11月 | 
    開校60周年記念式典挙行 | 
  
  
    | 平成25年11月 | 
    東京都連合学芸会出演 | 
  
  
    | 平成25年12月 | 
    区教育課題実践推進校「自ら考え、表現する子の育成」 | 
  
  
    | 平成26年3月 | 
    体育館耐震補強工事・校舎内壁塗装工事 | 
  
  
    | 平成27年8月 | 
    プール・教育相談室改修工事 | 
  
  
    | 平成28年4月 | 
    特別支援教室(かがやきルーム)運用開始 | 
  
  
    | 平成29年6月 | 
    防球ネット設置 | 
  
  
    | 令和元年9月 | 
    体育館空調設備設置工事・PTA会室エアコン設置工事 | 
  
  
    | 令和2年4月 | 
    かがやきルーム改修工事 | 
  
  
    | 令和2年5月 | 
    音楽室LAN導入工事 | 
  
  
    | 令和2年12月 | 
    GIGAスクール対応LAN導入工事 | 
  
  
    | 令和2年1月 | 
    防犯カメラ取り換え工事  | 
  
  
    | 令和3年4月 | 
    ランチルームエアコン設置工事 | 
  
  
    | 令和3年4月 | 
    校庭改修・GIGAスクールタブレット導入 | 
  
  
    | 令和3年5月 | 
    音楽室二重サッシ工事 | 
  
  
    | 令和3年7月 | 
    ツバキ撤去・校門塗りなおし | 
  
  
    | 令和4年2月 | 
    子供の体力推進優秀校表彰 | 
  
  
    | 令和4年10月 | 
    開校70周年記念壁画完成・体育館通路改修 | 
  
  
    | 令和4年11月 | 
    開校70周年記念式典挙行 | 
  
  
    | 令和5年1月 | 
    区教育課題研究推進校発表「小学校における教科担任制を生かした学習指導」 |