11月14日の給食
- 公開日
- 2017/11/14
- 更新日
- 2017/11/14
今日の給食
《献立》
ごはん/牛乳/サメの甘酢あん/もやしとツナのアーモンドあえ/春菊とえのきの味噌汁
今日の魚は、モウカザメという種類のサメを使っています。
モウカザメは宮城県の気仙沼港でよくとれるサメで、マグロの漁をするときに、マグロと一緒に網にかかることが多いそうです。
その横顔がネズミのように見えることから、ネズミザメとも呼ばれています。
サメと言うとあまり馴染みがない食べ物かもしれませんが、モウカザメのヒレは、中華料理の「フカヒレ」としても食べられています。
今日はそのモウカザメを油でカリッと揚げ、甘酢あんをかけました。
献立表を見て「サメ!?」と驚いている児童もいましたが、臭みもなく肉厚のサメは「美味しい!」と大人気でした!