今日の給食 小松菜ごはん 2012/01/23
- 公開日
- 2012/01/23
- 更新日
- 2012/01/23
今日の給食
小松菜ご飯・牛乳
ハタハタの竜田揚げ・肉じゃが
くずきり汁・ポンカン
小松菜ご飯の小松菜は、冬なと呼ばれる冬が旬の野菜です。今は、ハウス栽培で年間を通して食べられます。平井西小で使っている小松菜は、江戸川産のものです。この小松菜ご飯は、農家の人に教えてもらったものです。炒りたまごと炒めた小松菜を混ぜ合わせたご飯です。
ハタハタの竜田揚げのハタハタは、秋田県の県魚です。骨も食べられる魚です。今日は、下味をつけてデンプンをつけて揚げました。
肉じゃがは、おふくろの味ともいわれる料理です。
くずきり汁のくずきりは、くず粉から作った透明な麺状のもので、ツルツルとしたのどごしのよいものです。
ポンカンは、柑橘系の果物です。日本では、愛媛や鹿児島、熊本、大分、高知などで作られていますが、生産量が少なく台湾からの輸入ものが多い果物です。今日は、愛媛県産のものを使いました。