学校日記メニュー

学校日記

今日の給食 ひじきごはん 2012/01/17

公開日
2012/01/18
更新日
2012/01/18

今日の給食

ひじきご飯・牛乳
マスの焼き漬け
昆布豆・豚汁
うさぎりんご

ひじきご飯のひじきは色が黒く、細長いものです。食べてみるとぼそぼそしていて味に特徴がありません。しかし、骨や歯をつくるカルシウムや血液をつくる鉄分が非常に多く含まれています。油で炒めて、油揚げなどと合わせるとおいしくなります。今日は、油揚げも使って炊き込みご飯にしました。
マスの焼き漬けは、オレンジ色をした切り身の魚のマスを醤油などの調味料に漬け込んで焼いたものです。
昆布豆は、大豆と昆布を使った常備菜です。常備菜とは、作りおきのできるオカズのことです。
豚汁は、豚肉と野菜を煮込んで味噌で調味した日本の料理です。具が多く入った味噌汁です。日本各地で食べられています。地域によって、具材がかわるそうです。
果物は、りんごです。今日は、皮を少したうさぎりんごです。今日のりんごは、青森県産のフジです。