学校日記メニュー

学校日記

★手作りパン 〜その1〜

公開日
2016/06/17
更新日
2016/06/17

今日の給食

《6月17日の給食》
手作りパンの様子をご紹介します!

写真[上] 
朝8時から生地を作ります。強力粉・牛乳・卵・バターなどを混ぜていきます。
ここで欠かせないのが酵母(ドライイースト)で、酵母はパンの生地を膨らます役割をします。
酵母がよく発酵するように、ぬるま湯を混ぜ生地の温度を30度付近に調節します。

写真[中]
50人分ずつに生地を分け、30〜40分ほど捏ねます。
パンの膨らみに影響する重要な作業です。

写真[下]
酵母の発酵によりガスが発生してくるので、生地を上から叩き付けてガスを抜いていきます。