沿革

沿革

おもなできごと
大正  3年      松川尋常高等小学校(前身は松川小学)と、平井尋常高等小学校(前身は平井小学)の
校舎を移転合併し、小松川町立小松川尋常高等小学校として創立。
児童数596名、職員数10名
初代校長 布施篤志郎 
大正  8年 2代校長 本田甚平着任
大正 10年 3代校長 増田寛次着任
大正 11年 4代校長 大津勝治着任
大正 12年 関東大震災で校舎破損。
児童数2700名(33学級)
大正 13年 校章制定
大正 15年 小松川第二尋常小学校開校・分離(小松川第二小)
小松川第三尋常小学校開校・分離(平井小)
5代校長 馬場安三郎着任
昭和  2年 小松川第一尋常高等小学校に名称変更
昭和  3年 校舎講堂を改築(普通教室37、特別教室5、掛図実験室2)
校旗制定(時価壱百五十円也)
昭和  6年 6代校長 山口紋之助着任
昭和  7年 東京府東京市小松川第一尋常高等小学校に名称を変更
昭和  8年 3200名を越すマンモス校となる
小松川第四尋常小学校開校・分離(平井南小)
昭和 11年 東京府東京市小松川高等小学校新設にともない、高等科を分離し、
東京府東京市小松川第一尋常小学校に名称を変更。
7代校長 小島由五郎着任
昭和 15年 小松川第五尋常小学校開校・分離(平井東小)
昭和 16年 東京府東京市小松川第一国民学校に名称を変更。
昭和 18年 東京都小松川第一国民学校に名称を変更。
昭和 19年 空襲により、校舎の一部が消失する。
集団疎開、山形県へ出発。
昭和 20年 東京大空襲により全校舎焼失。この年、卒業式は挙行できなかった。
昭和 21年 木造平屋校舎落成し、授業を再会。
昭和 22年 東京都江戸川区立小松川小学校と名称を変更。
昭和 23年 8代校長 薄井清男着任
昭和 27年 分校独立・分離(小松川第二小)
昭和 28年 分校独立・分離(平井南小)
昭和 29年 開校40周年記念式典挙行
昭和 30年 9代校長 吉田吉重着任
昭和 33年 校歌制定 作詞、石森延男氏。作曲、下総皖一氏。
昭和 34年 10代校長 小松祐次着任
昭和 35年 区研究協力校として社会科の公開発表会。
昭和 37年 11代校長 金沢勇司着任。
屋内体育館落成
昭和 40年 開校50周年記念式典挙行。(思い出の藤棚再建)
昭和 41年 区研究協力校として体育科の公開発表会。
昭和 43年 12代校長 三井良作着任
昭和 45年 区研究協力校として算数の公開発表会。
江戸川区立小松川幼稚園が併設され開園。
開校55周年並びに施設完成記念式典挙行。(植樹、岩石園建設)
昭和 46年 13代校長 志村勇着任
昭和 48年 プール改築完成。
区研究協力校として「体力づくり」についての公開発表会。
昭和 49年 開校60周年記念式典挙行。(記念碑建設)
昭和 51年 14代校長 中川一義着任
昭和 54年 区研究奨励校として「学校保健委員会活動の望ましい組織運営のあり方」公開発表。
昭和 55年 15代校長 平野輝和着任
昭和 56年 全日本「よい歯の学校」として全日本学校歯科医会より表彰を受ける。
昭和 57年 東京都実践推進校、江戸川区精神衛生研究奨励校として公開発表。
東京都学校保健優良学校として都教委より表彰を受ける。
東京都健康優良学校として都教委より表彰を受ける。
昭和 58年 全日本健康優良学校として朝日新聞社より表彰を受ける。
東京都学校給食優良学校として表彰を受ける。
昭和 59年 学校給食優良学校として文部省より表彰を受ける。
開校70周年記念式典挙行。(記念碑建設)
昭和 60年 16代校長 秋山吉男着任
昭和 63年 「心豊かな思いやりのある子の育成」について国語科の研究発表。
人権尊重教育区教委研究協力校を受ける。
平成 元年 区研究協力校「進んで取り組み励まし合って学習する子の育成」公開授業(体育科)
平成 2年 17代校長 沖山重次着任
平成 3年 体育館改築完成記念式典挙行。
区幼小連携教育推進校を受ける(2年間)。
平成 5年 区研究奨励校指定(特別活動)を受ける。
平成 6年 18代校長 菅谷廉之助着任
開校80周年記念式典挙行。(記念植樹「山ぼうし」)
平成 8年 校舎耐震補強工事終了。
平成 9年 19代校長 長島迪夫着任
平成10年 ボランティア活動推進授業推進校を受ける。(2年間)
平成13年 20代校長 飯口進着任
教育課題推進校(総合的な学習の時間)を受ける。
平成14年 日本子ども文化学会発表会実施
平成15年 区いきいき学校活動プラン(文化の香りのする楽しい学校づくり)指定校公開発表会
平成16年 学校選択制実施。
日本こども文化学会発表会を開催。
給食室全面改修。
開校90周年記念式典挙行。(記念植樹「梅」、タイムカプセルをうめる)
全国公立小学校児童文化研究全国大会を行う。
平成17年 21代校長 松岡立子着任
平成18年 教育課題実践推進校(校内LANの活用)を受ける。(1年間)
学校給食調理業務の民間委託導入。
平成20年 普通教室冷暖房化。
平成21年 体育館外壁塗装工事。
開校95周年記念集会。
平成22年 22代校長 清澤好美着任
平成23年 東日本大震災。外階段等のひび割れ発生。
東京都スポーツ教育推進校を受ける(1年間)
給水設備改修工事。
平成24年 東京都教育委員会言語能力向上推進校を受ける(3年間)
平成 25年 区研究奨励校・文部科学省教育課程特例校指定「読書科」公開授業・研究発表会
平成 26年 東京都教育委員会言語能力向上拠点校
開校百周年記念式典挙行
区研究奨励校・文部科学省教育課程特例校指定「読書科」研究発表
平成 27年 23代校長 豊澤みどり着任
平成 28年 学校図書館活用推進校(2年間)
平成 29年 こまっこルーム改修工事終了
平成 30年 理科室・家庭科室冷房化
併設小松川幼稚園閉園
令和 元年 教育課題実践推進校「小学校における教科担任制の試行」
令和 2年 24代校長 末松睦士着任
令和 5年25代校長 坂野眞太郎着任















































































創立70周年記念






















創立90周年記念式典

創立95周年記念集会