5/12 自主性に勝るものなし
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
学校日記
こんな紙が貼られているのは、我が家の次男の机です。さらにトレーニングのメニューがたっぷりと綴られています。親からすれば、「今のままで十分じゃん! それより他に優先すべきことがあるはず」なんて思ってしまうのですが、本人的には体型の現状を嘆き、「腹筋を割りたい」と真剣に考えている様子。従って、ここに父親の願いや助言等は、全く含まれていないことを付け加えておきます。
親が我が子に何かをやってほしいと期待したとしても、そう簡単にこちらの思い通りにはいきません。私自身、今までどれだけガッカリさせられてきたことか。そんな苦悩をかかえる親御さんが大半ではないかと思うのです。
ところが、子供自ら決めたことになると話は別。何一つ声掛けしなくたって、しっかりやるんですよね。事実、息子は毎日、欠かさずトレーニングに精を出しています。「内発的動機付けは強し!」を痛感する一方で、「もっと机に向かおうよ」なんて本音はグッとガマンの父なのでした。取り組みが親の期待する内容とは異なっていたとしても、いつか何かの場面で、我が子に芽生えた自主性が、きっとプラスに作用するはず。こう信じるようにしています。
あと半月以上、休校生活が続きます。ほんのわずかでも、子供たちに何かしらの自発性・自主性が育ってくれたら、認めていってあげたいですね。