児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • すくすくスクールの子ども達が仲良く仲良く遊んでいます

    9月18日(木)放課後,すくすくスクールの子ども達が仲良くドッジボールをしています。どの子も楽しく遊んでいます。この機会に,異学年同士の関わりがさらに深まればと思います。

    2025/09/18

    できごと

  • 9月18日の給食

    【今日の献立】ごはん わかめの炒め煮 ますのごまマヨネーズ焼き 五目きんぴら さと芋と油揚げのみそ汁 梨牛乳旬のくだもの、梨です。今日は、豊水でした。皮をむいて、芯を取って、クラスの食缶に数...

    2025/09/18

    給食

  • 3年 昭和平成世代必見! 〜いろいろな曲を使ってダンス‼︎〜

    9月18日(木)5校時,校庭で3年生が運動会の表現の練習をしました。昭和・平成・令和、それぞれの時代にヒットした曲を使いながら、子どもたちは元気いっぱいにダンスに取り組んでいます。音楽に合わせて踊る姿...

    2025/09/18

    できごと

  • 6年 〜校庭でソーラン節練習〜

    9月18日(木)4校時,6年生が校庭でソーラン節の練習をしました。一つ一つの腕や足の動作を意識しながら,取り組みました。運動会本番では,どのようなソーラン節に仕上がるのかとても楽しみです。

    2025/09/18

    できごと

  • 5年 〜運動会のリレー練習〜

    9月18日(木)3校時,5年生が校庭でリレーの練習をしました。チームに分かれて走るリレー。5年生の応援が校庭に響きました。みんなで協力しようと懸命な姿が見られました。運動会では,どのチームが1位になる...

    2025/09/18

    できごと

  • 1年 〜うんどうかいの ダンスも がんばったよ〜

    9月18日(木)2校時,校庭で1年生が運動会の表現の練習をしました。一つ一つの振り付けを思い出しながら,頑張る1年生。集団行動もがんばりました。運動会本番に向けて,精一杯取り組んでほしいです。

    2025/09/18

    できごと

  • 1年 〜うんどうかいの たまいれの れんしゅうをしたよ〜

    9月18日(木)1校時,1年生が校庭で運動会の団体種目である玉入れの練習をしました。玉入れをする前に,1年生による可愛いダンス。腰をふりふりしたり,軽やかなステップを踏んだりしていました。玉入れもカゴ...

    2025/09/18

    できごと

  • 雷に伴う雨にご注意を

    おはようございます。今日の最高気温は35度。最低気温は24度です。まだまだ,暑い日が続きます。体調不良に気を付けながらも,水分補給を忘れずに取り組んでほしいです。また,午後からは雷に伴う雨の予報となっ...

    2025/09/18

    できごと

  • かいわれ大根の日

    9月18日は「かいわれ大根の日」です。1986年に日本かいわれ協会(現在の日本スプラウト協会)が、かいわれ大根の魅力を広めるために制定しました。日付の由来は、「1」が茎、「8」が葉の形に見えることから...

    2025/09/18

    できごと

  • 4年 〜校庭ではねこ踊り練習〜

    9月17日(水)5校時,4年生が校庭で「はねこ踊り」の練習をしました。一人一人が踊りの動作を丁寧に考えながら、真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。汗をかきながらも、仲間と息を合わせて踊る子どもたちの...

    2025/09/18

    できごと

新着配布文書