更新(こうしん)するので読(よ)んでください(^^)

始業式と新しい校舎での生活

8月25日(木)

始業式(しぎょうしき)が行われました。

始業式(しぎょうしき)では、校長先生(こうちょうせんせい)からお話(はなし)をいただきました。生徒(せいと)のみんなは真剣(しんけん)な眼差(まなざ)しでしっかりと話(はなし)を聞(き)くことができました。
生徒代表(せいとだいひょう)の言葉(ことば)では、代表(だいひょう)の生徒(せいと)が2学期(がっき)の抱負(ほうふ)などをしっかり伝(つた)えることができました。
校歌斉唱(こうかせいしょう)では、昼間部(ちゅうかんぶ)の生徒(せいと)が指揮(しき)と伴奏(ばんそう)をしてくれました。指揮(しき)も伴奏(ばんそう)もとても素晴(すば)らしく、歌(うた)い終(お)わりには自然(しぜん)と拍手(はくしゅ)が起(お)こりました。夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)にはとても貴重(きちょう)で、新鮮(しんせん)な体験(たいけん)をすることができました。

また、2学期(がっき)から新(あたら)しい校舎(こうしゃ)での生活(せいかつ)がスタートしました。
新(あたら)しい校舎(こうしゃ)に足(あし)を踏(ふ)み入(い)れた生徒(せいと)の目(め)はとてもキラキラしていて、初(はじ)めて見(み)る教室(きょうしつ)や体育館(たいいくかん)などにとてもわくわくしているようでした。

新(あたら)しい校舎(こうしゃ)になり、時程(じてい)が変(か)わったり、ルールが変(か)わったりとまだまだ慣(な)れないことがたくさんありますが、早(はや)く慣(な)れて大切(たいせつ)に校舎(こうしゃ)を使(つか)っていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 都民の日