学校日記

7/11の給食

公開日
2014/07/11
更新日
2014/07/11

できごと

〜本日の献立〜
ごはん、小松菜ふりかけ、サバの香味焼き、もやしとハムのごま和え、ご汁、牛乳

 小松菜ふりかけは、下ゆでして刻んだ小松菜を塩・酒・ごま油で炒めながら水分を飛ばしていき、最後にじゃこ・いりごまを加えて作りました。ごま油の香り、じゃこ・ごまが小松菜と相性よく美味しいと好評でした。
 サバの香味焼きは、サバにしょうが・にんにく・ねぎ・みりん・しょうゆのタレを付け込み、オーブンでこんがりと焼いて作ります。脂がのったサバは生徒にも人気があり、残さず食べてくれたクラスが多かったです。脂といっても、サバの脂は不飽和脂肪酸と呼ばれるDHAやEPAが豊富なので、コレステロールや中性脂肪を減らしたり、動脈硬化を予防したりと良い効果がたくさんありますので、積極的に摂りたい食材です。では、来週の給食もお楽しみに☆