学校日記

3/6の給食

公開日
2013/03/06
更新日
2013/03/06

できごと

  • 86708.jpg
  • 86709.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320050/blog_img/3162704?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320050/blog_img/3165566?tm=20240305134736

〜本日の献立〜
ごま塩ご飯、鮭の塩焼き、たくあん、すいとん、牛乳

 本日は、1945年3月10日にあった東京大空襲の平和を祈念して献立を作成しました。現在のように豊富に食料が手に入らなかった時代、朝食と夕食は一握りの高りゃん米とヒジキ・大豆の煮付け少々・たくあん3切れ程度、昼食はすいとんや雑炊を一杯程度だったとされています。すいとんといっても汁ばかりで、具は名前も知らない葉っぱが浮かんでいた程度だったそうです。
 給食のすいとんは栄養価なども考慮するため、野菜や肉なども入って具だくさんにしています。当時のすいとんとは異なりますが、日本でもすいとんだけしか食べられなかった時代があるのだと知り、毎日食べものがいただけるということに感謝して食べられるようになってほしいと思います。では、明日の給食もお楽しみに☆