5月2日(月)の給食
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
できごと
【今日の献立】
中華ちまき風おこわ
ししゃものから揚げ
こんにゃくサラダ
五目スープ
抹茶ミルクゼリー
牛乳
★中華ちまき風おこわ
5月5日は端午の節句。節句にちなみ、ちまき風のおこわを作りました。もちもちとしたもち米が美味しかったですね♪
★ししゃものから揚げ
片栗粉をつけてからっと揚がったししゃも。かりっとして美味しかったですね。ししゃもは骨ごと食べられる小魚です。中学生に大切な栄養素はカルシウム。牛乳とともにしっかり食べてほしい料理でした。
★こんにゃくサラダ
さっぱりとしたサラダでした。しっかり食べられているクラスが多く、頼もしく感じました。
★五目スープ
豚骨のだしでとったスープです。たっぷり野菜も入りました。
★抹茶ミルクゼリー
立春から数えて88日目を「八十八夜」といいます。5月2日の今日は「八十八夜」でした。抹茶の苦みをやわらげたゼリー。彩鮮やかで、季節を感じる献立でした。
5月の給食が始まりました。5月は新緑の季節です。春野菜や山菜、グリーンピースやそら豆などの緑色が鮮やかな食材がおいしい季節です。感染症対策で、会話を楽しみながら、給食時間をすごすことはできませんが、季節を感じながらの食事を楽しんでほしいなと思います。