10/24の給食
- 公開日
- 2012/10/24
- 更新日
- 2012/10/24
できごと
〜本日の献立〜
ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、にら玉汁、浮き浮き団子、牛乳
鮭のちゃんちゃん焼きは、キャベツ・たまねぎ・にんじん・もやし・こまつな・しめじ・ねぎと様々な野菜を入れて、具だくさんに仕上げました。バターと味噌を使うのが特徴で、まろやかな味噌味となりました。
浮き浮き団子は「何でうきうきなの?」と尋ねてくる生徒もいました。この料理は岩手県の郷土料理であり、あずき汁の中で団子が煮えると浮いてくるため、その名前が付いたと言われています。名前が変わると、どんな料理だろう?興味がわく生徒も多いようです。おいしさや見た目の他に、料理の名前も大切ということですね!
では、明日の給食もお楽しみに☆