9/28の給食
- 公開日
- 2012/09/28
- 更新日
- 2012/09/28
できごと
〜本日の献立〜
ごま塩ご飯、鮭のゆず味噌がけ、けんちん汁、月見団子、牛乳
本日は9月30日(日)が十五夜ということで、お月見献立でした。月見団子は、白玉団子にみたらしのあんをかけたシンプルなお団子です。甘じょっぱくて美味しいと人気で、おかわりしている生徒も多く、よく食べてくれました。
鮭のゆず味噌がけは、焼いた鮭に赤味噌・しょうゆ・砂糖・すりおろしたゆずの皮を加えたタレをかけたものです。ほんのりとゆずの香りがして、こちらも美味しいと好評でした。魚は苦手という生徒も多いですが、本日のゆず味噌がけはほとんど完食となりました!
ゆず味噌ダレはとても簡単につくれるので、レシピを紹介したいと思います。では、来週の給食もお楽しみに☆
〜ゆず味噌ダレ〜
<材料4人分>
赤味噌 20g(大さじ1強)、砂糖 8g(大さじ1弱)、みりん 12g(小さじ2)、しょうゆ 2g(小さじ1/3)、ゆずの皮 お好みで
<作り方>
1.ゆずの皮をすりおろす。
2.ゆず以外の調味料を全て鍋に入れる。
3.弱火にして混ぜる。
4.煮立ったらゆずの皮を入れ、混ぜて完成。