江戸川区立大杉第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 学習発表会学年練習の様子
できごと
1年生の練習の様子です。体育館で初めて演奏してみました。本番に向けて、これからも...
なかよし班活動
11月11日になかよし班活動がありました。6年生が中心となって異学年交流を行いま...
担任の先生による読み聞かせ
担任の先生の読み聞かせもやっています。子供達は、読み聞かせが大好きで、先生の読み...
11月読み聞かせ
今日の朝は図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。各学級で、物語...
社会科見学3年生②
10月3日(金)の3年生の社会科見学では船堀タワーから江戸川区の有名な建物や土地...
ボランティア清掃を行いました
本日、二年生は学年で学校近くの土手へボランティア清掃のため、出掛けました。小さい...
図書委員会の活動の様子
図書委員会の活動の様子です。今日の委員会では、低学年に読み聞かせに行く本を探した...
4年生 学習発表会の学年練習
学習発表会に向けて学年での練習が始まりました。学年合同で、パートごとに顔合わせを...
4年生 司書さんの読み聞かせ
今日は図書室に司書さんが来てくださる日だったので読み聞かせをしてもらいました。「...
2年生 生活科見学
生活科の学習で、葛西臨海公園へ行きました。水族園では、マグロが泳ぐ大きな水槽や、...
4年生 図工でノコギリを使いました!
4年生は学級で共同作品を作っています。初めてのノコギリを使った活動では、安全第一...
1年生 司書さんによる読み聞かせ
一年生の図書の様子です。司書さんに読み聞かせをしていただきました。司書さんがいる...
1年生 生活科 モルモット体験
1年生はモルモット体験を行いました。モルモットという動物は、どんな動物なのか教え...
社会科見学3年生
10月3日(金)に3年生は社会科見学に行きました。午前中は「魔法の文学館」に行き...
4年生社会科見学③
3つ目の場所は品川清掃工場でした。ゴミ収集車が運んできた燃えるゴミをどのように燃...
4年生社会科見学②
2つ目の場所は、Tokyoミナトリエです。見晴らしがよく、東京タワーやレインボー...
4年生社会科見学①
4年生は社会科見学へ行きました。1つ目の場所は中央防波堤です。施設の人の案内のも...
開校50周年記念式典 第二部
第二部では、6年生によるアトラクション「大杉第二小学校の今昔」を発表しました。マ...
開校50周年記念式典 第一部
開校50周年記念式典を行いました。第一部では、校長先生、来賓の方々からお話をして...
開校50周年記念朝会
開校50周年記念朝会を行いました。校長先生からのお話の中に、記念誌のことや式典の...
保健便り
HP掲載資料
給食だより
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年11月
RSS