児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 科学技術館でのグループ活動を終えて

    科学技術館でのグループ活動を終え、この後、貨幣博物館へ向かいます。グループで協力しながら課題に取り組み、時間を守って行動する姿が見られました。子ども達の自主性や協調性が光る、大変素晴らしい一日となって...

    2025/11/14

    できごと

  • みんなで体験!科学のふしぎ

    子ども達はグループごとに科学技術館を巡り、さまざまな展示や体験コーナーを楽しんでいます。実験や観察を通して、普段の教室では味わえない不思議や驚きを感じる姿が見られました。友だちと相談したり協力したりし...

    2025/11/14

    できごと

  • 大きなしゃぼん玉にチャレンジ!

    子ども達は大きなしゃぼん玉の中に入りながら、割れないようにする方法を考えていました。中に入った瞬間の驚きや笑顔があふれ、楽しく科学を体験する貴重な時間となりました。

    2025/11/14

    できごと

  • グループで科学技術館を楽しもう!

    子ども達はグループごとに科学技術館の施設を巡り、さまざまな展示や体験を楽しんでいます。友だちと協力しながら実験や展示に触れ、驚きや発見の声があちこちで聞こえました。学びと楽しさがいっぱいの時間となって...

    2025/11/14

    できごと

  • みんなで楽しいお弁当タイム!

    子ども達が同じグループで仲良くお弁当を楽しみました。笑顔いっぱいに会話しながら、和やかな時間を過ごす姿が見られました。お弁当の時間も、友だちとの大切な交流の時間ですね。

    2025/11/14

    できごと

  • 科学技術館に到着!

    科学技術館に到着しました。子ども達は、さまざまな展示や体験コーナーにわくわくしながら見学を始めています。科学の不思議や技術の進歩を、自分の目で確かめる貴重な時間になりそうです。

    2025/11/14

    できごと

  • 国会議事堂を後にして科学技術館へ

    国会議事堂での見学を終え、子ども達はバスに乗って科学技術館へ向かいます。次の見学先でも、さまざまな体験や発見が待っています。

    2025/11/14

    できごと

  • 国会議事堂前でパチリ!

    社会科見学の記念に、国会議事堂を背景にして、クラスごとに集合写真を撮りました。歴史的な建物を背景に、子ども達は笑顔でポーズ。思い出に残る一枚となりました。

    2025/11/14

    できごと

  • 国会に並ぶ都道府県の木を見学

    国会議事堂の見学中、都道府県から贈られた木が展示されている場所を訪れました。子ども達は、「どの県の木かな?」「どうしてここに飾られているの?」と興味津々。実際に木の特徴を見比べながら、それぞれの県との...

    2025/11/14

    できごと

  • 議場を上から見学(公衆傍聴室)

    国会議事堂内の公衆傍聴室を見学しました。実際の議場を上から見渡せる場所で、子ども達は静かに議場のつくりや仕組みに目を向けていました。「ここで本当に国の大事な話し合いが行われているんだ」と、リアルな雰囲...

    2025/11/14

    できごと

新着配布文書