今日の給食 鯖の一夜干し焼き 2012/05/01
- 公開日
- 2012/05/01
- 更新日
- 2012/05/01
今日の給食
ご飯・海苔の佃煮・牛乳
鯖の一夜干し焼き
煮合い・かぶの味噌汁
清美オレンジ
炊きあがったご飯に学校で作った海苔の佃煮をかけます。海苔の佃煮は、海苔をちぎり水にひたし、醤油と酒と砂糖を入れてコトコト煮たものです。
鯖の一夜干し焼きは、青身魚の鯖を三枚におろし乾燥させたものです。一夜干しは、生干しともいわれて乾燥させる時間が短いもののことをいいます。その一夜干しした鯖を焼きました。
煮合いは、茨城県の郷土料理です。水戸の中川流域は、野菜や米などの生産が盛んに行われています。煮合いは、下市地方の郷土料理でお正月やお祝い事などの人が集まるときに欠かせない料理です。
かぶの味噌汁のかぶは、アブラナ科の野菜です。根っこの野菜として食べられています。
果物は、清美オレンジです。国産のオレンジです。