今日の給食 いわしのかば焼き丼 2012/02/24
- 公開日
- 2012/02/24
- 更新日
- 2012/02/24
今日の給食
いわしのかば焼き丼・牛乳
おひたし・根菜のごま汁
せとか
魚へんに弱いと書いて『いわし(鰯)』と読みます。陸に上がると弱ってしまう魚からついたものです。海に回遊する魚で群れで行動します。青身の魚とよばれドコサヘキサエンサンを多く含んだ魚です。その鰯を三枚におろし生姜醤油に下味をつけ油で揚げます。揚がった鰯に砂糖や醤油で作った甘辛いタレにくぐらしかば焼き風にしました。おひたしは、調理法の一つです。茹でた野菜に醤油をかけたものもおひたしとよばれます。
根菜のごま汁の根菜は、根っこや茎の部分を食べる野菜のことです。人参はもちろん、ごぼうや大根、さといもやはすのことをいいます。それらの野菜を使ったすまし汁です。
果物は、せとかです。せとかは、香りや味のよい柑橘系を掛け合わせた果物です。外の皮と内果皮も薄くやわらかい果物です。