5年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    5年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 6月23日 2・5年生 なかよしタイム

     今学期初の2年生と5年生のなかよしタイムでした。天候も暑すぎずしっかり楽しめたようです。5年生もリーダーシップをとり2年生を楽しませていました。

    2025/06/25

    校長日記

  • 6月20日 5・6年生プール

     高学年は、この日が今年度初の水泳指導となりました。前日に比べまだ雲が厚かったので、丁度よく入れました。まず、潜る水慣れの宝探しを行った後、蹴伸びバタ足、クロール、平泳ぎを行い、その後25mでそれぞれ...

    2025/06/21

    校長日記

  • 6月19日 5年生 体育

     体力テストの1種目であるソフトボール投げをしました。先日の練習も生きているようで、みんな遠くに投げていました。

    2025/06/20

    校長日記

  • 6月19日 委員会紹介集会

     今回は、「美化・給食委員会」と「放送委員会」でした。 「美化・給食委員会」では、牛乳パックの片付け方や教室でのお替りの仕方、ゴミの出し方等を写真と劇でクイズ形式にして紹介してくれました。 次の「放送...

    2025/06/20

    校長日記

  • 三重県郷土料理

    令和7年6月19日【献立】たこめし津餃子あいまぜ具沢山汁今日の給食は三重県の郷土料理の「たこめし」と「津餃子」と「あいまぜ」を作りました。津餃子は15センチの餃子の皮に具を包んで揚げた餃子です。お皿か...

    2025/06/19

    学校日記

  • 6月18日 体力テスト

     1・6年 2・5年 3・4年のペアで、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びを測定しました。みんな真剣に取り組んでいました。

    2025/06/19

    校長日記

  • 6月13日 5年生 体育

     体力テストに向けて、ソフトボール投げの練習です。ボール投げの距離が出なくなってきている(全国的に)と言われ出して久しいですが、投げ方のコツをつかむと随分変わってきます。その練習です。

    2025/06/19

    校長日記

  • 6月12日 集会

     クイズ集会でした。内容は、学校のキャラクターや机の形、玄関の場所などを映像で示し、3択で答えるものでした。なかなか楽しく難しいクイズでした。

    2025/06/17

    校長日記

  • 6月9日 水泳朝会

     今年度は、プール期間を昨年度に比べ1週間早めました。そこで、まず全校朝会後にプール開き朝会を行って、担当教員から注意点を話し運動委員会の5・6年生が実演をしました。 そして、最後に学年代表が、今年の...

    2025/06/16

    校長日記

  • 6月1日 運動会

     前日の土曜日は、雨のため中止となりました。しかし、日曜日は、いい天気となり白熱した競技・演技が繰り広げられました。(すべての学年の写真は、撮影できませんでした。)

    2025/06/15

    校長日記