チャレンジデーに参加!
江戸川区2018スポーツチャレンジデーに春江中は大縄跳びで参加しました。
準備体操のあと、練習して大縄跳びの回数を競いました。 どの学年、どのクラスも団結して、楽しみながらいい汗をかきました。 ※チャレンジデーとは、日常的なスポーツの習慣化に向けたきっかけづくりやスポーツによる住民の健康づくり、地域の活性化などを目的とした住民総参加型スポーツイベントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 充実した1日に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝っても負けても、生徒たちの充実した笑顔を見ることができ、 どの生徒にとっても満足した様子の1日となりました。 運動会 大成功!
平成30年度 運動会が晴天に恵まれ無事終了しました。
生徒たちのがんばりをたくさん見ることができました。 当日は多数のご参観ありがとうございました。 ご協力いただいたPTA、春江中メンズクラブ、地域の皆さま、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 運動会を実施します
本日の運動会は実施します。
8時50分〜(開門8時)となります。 常翔 −努力の先には笑顔の涙。− のスローガンのもと 生徒たちの活躍をぜひご参観ください。 ![]() ![]() 運動会予行無事終了 本番に向けて
5月23日(水)に運動会予行が行われました。
競技はもちろん、各係活動にも春中生は全力で取り組んでいます。 運動会について(トップページに配布プリントのリンクがあります) 日 時:5月26日(土) 午前8時50分より午後3時20分(予定) 雨天の場合は5月28日(月)に延期します 朝7時の時点で判断し、 中央玄関に掲示・連絡メールを配信します その他:・生徒は給食(弁当給食)を食べますので、 弁当の用意は必要ありません。 ・5月29日(火)は運動会の実施にかかわらず、 休業日となります。 ・26日(土)運動会中止の場合は、午前授業になります。 時間割は火曜の1校時〜4校時となります。 お願い:・自転車は指定の駐輪場におくようにお願いいたします。 ・校庭の出入りは、東門よりお願いします。 8時開門予定です。 ・保護者席にはイスの用意はありませんので、 敷物等をご用意ください。 ・駐車場はございませんので、 お車での来校はご遠慮ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 旗作り
春江中の運動会では、各クラスの旗を作成します。
クラスから選出された旗係が放課後に作業しています。 各クラスとも趣向を凝らし、クラスや担任の先生の特徴をとらえた旗を作成しています。 運動会当日は先頭の体育委員が旗をかざして入場行進します。 完成まであと一息、頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っています 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習のあと、1年生から3年生ごとの学年練習が始まりました。 1日2時間の練習です。暑い中ですが、各学年とも集中して練習に取り組んでいます。 朝練習や放課後練習も行っています。 運動会は5月26日(土)開催です。ぜひご参観ください。 農園作業を行いました
1年生の技術係が集まって、農園作業を行いました。
サツマイモの苗を植えました。1本1本丁寧に植えました。 秋の収穫を願って、最後に水をまきました。 いつも農園を管理して下さる皆さま、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会が行われました
5月11日(金)の5・6校時に生徒総会がありました。
生徒会が主となり、中央委員会や各委員会が協力して生徒自ら準備をしました。 生徒会本部・各専門委員会の活動方針や活動内容について討議し、よりよい学校生活のあり方について話し合いました。 生徒総会をきっかけに、全生徒がより良い春江中をめざして活動を続けていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会は5月26日(土)に開催されます。 約2週間ほどの練習です。集中して取り組み、思い出に残る運動会にしていきましょう。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春江中を異動された先生方が久しぶりにお見えになりました。 代表生徒がお別れの挨拶を読み上げました。 異動された先生方からは全校生徒に向けて最後のお話がありました。 生徒は先生方のメッセージを受け止め、春江中をますます盛り上げてほしいと思います。 保護者会![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で全体会のあと、学年保護者会、学級保護者会が行われました。 最後に、PTA各係会がありました。 ご家庭と学校と共に協力しながら教育活動を進めてまいります。 今年度もどうぞよろしくお願い致します。 身体測定
4月13日(金)に身体測定が行われました。
生徒たちだけで身長、体重、視力などの測定場所を周ります。 整列の声かけを一生懸命していた学級委員が立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動説明会
部活動説明会が行われ、各部活動の代表者が1年生に説明を行いました。
上級生が実技を交えて一生懸命説明し、1年生も真剣に見学していました。 1年生は3年間続けられる部活動を見つけてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会オリエンテーション
4月10日(火) 生徒会主催で、生徒会オリエンテーションが行われました。
入学式後初めて、1年生から3年生まで体育館にそろい、対面しました。 1年生は生徒会から部活動のビデオなどを見せてもらい、春江中や生徒会についての説明を聞きました。また、各クラス1つずつ花の鉢をいただきました。 1年生、2年生、3年生それぞれの役割を果たし、春江中を盛り上げていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式が行われました
185名の新入生を迎え、第41回入学式が行われました。
春江中学校で気分も新たに、勉強に、行事に、スポーツに、 何事にも全力で頑張ってもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度がスタートしました
いつも春江中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
着任式、始業式が行われ、平成30年度がスタートしました。 本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 今年度もよろしくお願いいたします。 なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|