美化コンクール 実施中!
12月14日(水)から20日(火)まで4回にわたり全校で美化コンクールを実施しています。どのクラスも協力して点検項目にそって教室を丁寧に清掃しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職業講話
12月14日(水)2年生は職場体験チャレンジザドリームに向けた事前学習として職業講話を受けました。お忙しい時期にもかかわらず、ポニーキャニオン、日清製粉グループ、東京都弁護士会、江戸川消防署の方々にお越しいただき、職業についてお話を聞きました。貴重なお話を2年生の生徒が真剣に聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農園活動!小松菜の種まき!
11月22日(火)の放課後、1年生の生徒による農園活動で、小松菜の種まきが行われました。学校応援団の方々に指導を受けながら、畝にあるすじにそって小さな種をと一つ一つ丁寧にまきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
12月12日(月)朝礼が行われました。校長先生のお話しや生活指導主任のお話などあり、表彰も行われました。英語検定、漢字検定は代表生徒、弁論大会、江戸川区絵画コンクール、卓球部の人たちはそれぞれが壇上に上がり校長先生から賞状などを受け取りました。
![]() ![]() 避難訓練
11月18日(金)期末考査終了後、避難訓練が行われました。この日の避難訓練は地震を想定しての校庭への避難の後、津波警報が発令された場合の訓練として、屋上へ避難しました。屋上への避難も静かに速やかに行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算コンテスト
12月9日(金)本日4校時に全学年で計算コンテストが行われました。みんな真剣にテストに取り組んでいました。満点者や高得点者がたくさん出ることを期待しています。
![]() ![]() 文化祭16 展示発表技術科&家庭科&家庭科部
10月29日(土)に行なわれた文化祭の紹介です。技術科と家庭科と家庭科部の展示作品を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本のしらべ
11月29日(火)、本校体育館において3年に一度行われる区主催の「日本のしらべ」が行われました。邦楽、邦舞、お囃子など、普段はなかなか触れることのできない和の文化を鑑賞しました。体験コーナーでは各学年の代表と先生が出演し、見事な踊りや演奏などを披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() よさこい発表(東部地域祭)
11月13日(日)東部地域祭にて春江中の女子有志が「よさこい」の発表を行いました。当日11名が区民館ホールで見事な舞を元気よく披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月PTA資源回収
12月4日(日)PTA資源回収の係の方々を中心に資源回収が行われました。係の方だけでなく、春メンのお父さん方、先生方が地域の資源を回収して、学校に集まった大量の新聞紙、雑誌、段ボールなどを業者のトラックに運びました。皆さんお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA美化係
11月5日(土)と26日(土)にPTA美化係の方々による美化活動がありました。学校周辺の落ち葉をたくさん集めていただき、きれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA学校行事係
11月5日(土)学校公開でPTA学校行事係の担当の保護者の方が、受付を行って下さいました。当日は300名近くの方が来校されました。受付ありがとうございました。
![]() ![]() |
|