今日の給食
11月10日(土)今日の給食は、かかしのおにぎり、しゃけバーグ、根菜きんぴら、旬の野菜みそ汁、牛乳です。
今日は展覧会献立最終日です。6年生の作品「カカシ君」より、ありがとうカカシくん給食です。旬のかぶ、ごぼう、れんこんなどをつかいました。作物を収穫まで見守ってくれたカカシくんにありがとうの気持ちをもって食べてほしいと思います。
【給食】 2018-11-10 13:19 up!
展覧会給食ラストについて
本日は展覧会給食のラストです。
6年生のカカシくんのイメージの献立です。
【できごと】 2018-11-10 12:08 up!
子ども学芸員3
【できごと】 2018-11-10 11:32 up!
子ども学芸員2
【できごと】 2018-11-10 11:31 up!
子ども学芸員1
休み時間に、6年生有志の子ども学芸員の人たちが、ご来校の皆さんに作品説明を行いました。
話しかけるのに勇気が要るようでしたが、緊張しながらも頑張って説明しました。
【できごと】 2018-11-10 11:31 up!
保護者鑑賞日スタート
保護者鑑賞日は9時からスタートしましたが、さっそくたくさんの保護者の皆さんがいらしてくださっています。
お仕事前に寄ってくださる方もいらっしゃいます。
ありがとうございます。
PTAの方々も、交替でついてくださっています。
いつもありがとうございます。
【できごと】 2018-11-10 09:16 up!
通常の学習
展覧会保護者鑑賞日ではありますが、子どもたちは通常の授業です。
5年生は、漢字の成り立ちの学習を進めています。
【できごと】 2018-11-10 08:57 up!
展覧会保護者鑑賞日
本日は展覧会保護者です。
たくさんの保護者・地域の皆様のご来校を、心よりお待ちしております。
【できごと】 2018-11-10 08:55 up!
逆上がり
逆上がりをよく練習している子どもたちがいます。
この2年生は、足がつかない高さの鉄棒で、逆上がりができるようになりました。
足で地面を蹴ることはできませんから、腕やお腹の筋力だけで回っていることになります。
回を重ねるごとに力強くなります。
子どもの成長はすごいですね。
【できごと】 2018-11-09 13:10 up!
今日の給食について
今日は3年生の作品をイメージした、展覧会献立です。
「ペタペタ」がキーワードです。
【できごと】 2018-11-09 12:31 up!
今日の給食
11月9日(金)今日の給食は、ピザトースト、森の野菜サラダ、ビンズコーンポタージュ、牛乳です。
今日は展覧会献立第5回目 3年生の作品「ガムガム城」と「森のアパート」より、ペタペタ・ガムガム給食です。サラダの木とネコと家のにんじんはおまけです。
【給食】 2018-11-09 12:23 up!
鹿本学園のお友達
鹿本学園のお友達が、展覧会を見に来てくれました。
そして、鹿本小学校の子どもたちの作品を、「すごい!」と褒めてくれました。
ちょうど6年生の子ども学芸員もいましたので、交流することができました。
鹿本学園の庄司 伸哉校長先生をはじめ、引率の先生方、ありがとうございました。
【できごと】 2018-11-09 11:56 up!
学習ボランティアさん、PTAの皆さんの作品
【できごと】 2018-11-09 09:46 up!
おはなしバンビさんの作品
【できごと】 2018-11-09 09:45 up!
家庭科作品
【できごと】 2018-11-09 09:45 up!
1,6年生の共同作品
【できごと】 2018-11-09 09:44 up!
3、4年生の共同作品
【できごと】 2018-11-09 09:44 up!
2、5年生の共同作品
【できごと】 2018-11-09 09:43 up!
すくすくスクールの作品
【できごと】 2018-11-09 09:42 up!
朝暘第三小学校のお友達の作品
【できごと】 2018-11-09 09:41 up!